新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
保護者様
日頃より、このこのリーフの運営へのご理解、ご協力をありがとうございます。
政府より新型コロナ特別措置法に基づく緊急事態宣言が7日に発令がありました。また、東京都より緊急事態宣言を踏まえた対応の具体的指針が10日に示されました。
これを受けて、このこのリーフ亀戸教室では次のとおり対応いたします。
1 対象期間
令和2年4月20日(月)から
2 開所時間
次の運営体制で開所いたします。ただし、従業員または利用者家族に感染者の確認が取れた場合には、この限りではありません。
(1) 第一段階 (不要不急の外出自粛の要請または指示)
平日・土曜共通:10時00分 から 16時00分 まで
ただし、特定三業種(医療・介護・保育)のご世帯のみ、8時00分から17時00分 まで
(2) 第二段階 (学校・保育所等の使用停止の要請)
特定三業種(医療・介護・保育)のご世帯のみ 8時00分から17時00分 まで
※特定三業種以外のご世帯は、利用の自粛をお願いいたします。
(3) 第三段階 (学校・保育所等の使用停止の指示)
運営を停止
3 利用条件の変更
利用条件を下記の通り変更し、規模を縮小した運営といたします。
<ご利用条件>
・次に掲げるような、特に支援が必要で、家庭で過ごすことが困難な事情がある方はご利用可能です。
(1) 保護者が次の職種に該当する等で、仕事を休むことが困難である事情がある。
(病院等の医療・介護従事者、食料品店・ドラッグストア等生活必需品を販売する店舗の従業者、公共交通機関の従業者、金融機関の従業者、他の監護者が不在のひとり親家庭)
(2) 保護者に疾病、障害等がある。
(3) 過去2年間以内に、児童相談所等による一時保護その他の措置が実施されたことがある。
・感染拡大防止のため、お子様の健康状態の確認が取れる場合のみご利用可能です。
・毎日2回(起床時と就寝前)、体温測定と咳などの風邪症状を確認し連絡帳に記載ください。
<ご利用できない場合>
・風邪の症状(咳、鼻水、くしゃみ、のどの痛み)がある場合
・37.5度以上の発熱、強いだるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)の症状がある場合
・ご家族にも同様の症状がある場合
・花粉症、咳喘息等のアレルギー症状がある場合 ※
・風邪薬や解熱剤、アレルギー薬等の服薬がある場合、発熱、症状がなくてもご利用できません。※
※ 花粉症・アレルギー症状等は、新型コロナウイルス感染症が収束するまでの期間限定のものです。
<注意事項>
・感染等防止の観点からプログラムの変更を行い、キッチンや遠足プログラム等を行いません。
・昼食は、お弁当のご準備をお願いします。
・感染予防で自粛中のご家庭には、LINE・電話等で健康状態の確認等を行わせていただきます。
感染事故防止のため、安全面を最重要にした運営を行います。
近隣地域の感染情勢によっては追加の規模縮小を行う方針です。
保護者の皆様におかれましても、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
このこのリーフ亀戸/このこのリーフ亀戸第2
運営責任者 山口泰弘
本通知のPDFはこちら
参考:過去分通知