こんにちは!このこのリーフ亀戸です!
夏の太陽が輝く中、今年も子どもたちが楽しみにしている季節の野菜収穫体験に行ってきました! 今回の畑には、枝豆、万願寺とうがらし、なす、きゅうりと、夏を代表する野菜たちがたくさん育っていました。
畑に到着すると、子どもたちはさっそくお目当ての野菜を探します。「きゅうり、大きいね!」「万願寺とうがらしって、どんな形かな?」と興味津々です。
なすやきゅうりの収穫では、ハサミが大活躍! スタッフから「手を切らないように気をつけてね」「野菜のこの部分を切るんだよ」と説明を聞き、一人ひとり慎重にハサミを使います。どこを切ればよいかじっくりと観察し、上手に「ちょきん!」と収穫できた時には、とても誇らしげな表情を見せてくれました。道具を安全に、そして丁寧に取り扱う姿に、子どもたちの成長を感じます。
そして、今回の収穫で一番の頑張りどころだったのが、枝豆の収穫です!
乾いた土は想像以上に固く、なかなか抜けません。「うーん、抜けない!」「かたいよー!」と苦戦しながらも、子どもたちは諦めません。「うんとこしょ、どっこいしょ!」と力いっぱい引っ張る姿は、まさに真剣そのもの。ようやく枝豆がずぼっと抜けた瞬間には、「やったー!」「抜けたよ!」とニコニコ嬉しそうな表情でした♪
当日は暑さが厳しい一日でしたが、保護者の皆様にご協力いただいた凍ったペットボトルが大活躍! こまめな休憩時間には、首元や腕を冷やしてクールダウン。「あ〜、つめたくて気持ちいい!」と、みんなで涼を取りながら、安全に活動を終えることができました。ご協力、本当にありがとうございました。
大変だった分だけ、収穫の喜びはひとしおです。たくさんの夏野菜と共に、諦めずに頑張る力と大きな達成感を持ち帰ることができた、実りある一日となりました!