こんにちは、このこのリーフ亀戸第2の古屋です。
秋はやっぱり「味覚の秋」
ついつい食べ過ぎてしまいます😱
お昼は秋らしく「きのこのパスタ」を食べました。
秋じゃなくても食べてる古屋が今日の様子を
お伝えします(^_-)-☆
今日は教室内において「体幹」を鍛えました👏
そもそも体幹とは・・
体幹筋といって、内臓を支える機能、つまり正しい姿勢を保ったり、
運動時のバランスをとるために骨格筋を随意で動かす際に最初に動かす筋肉です。
これから生活していく上では
体幹を鍛えるのも大事ですが加えて「空間認知能力」も必要になっていきます。
空間認知能力とは・・
一言で言うと、空間の中で位置や形を把握する能力です。
物体が方向・距離・大きさなど、三次元空間に占めている状態や関係を、
すばやく正確に把握、認識する能力ですね。
例えば、物体を見て絵を描いたり、本を読んでイメージを膨らませたり、
平面な図から三次 元として捉えたり、迫る危険…打たれた野球のボールから、
自分との距離や位置を、素早く 認識、思考し、判断(キャッチ)する様な能力です。
まずは、音楽を聞きながら学校の疲れを取ります。
大の字になって目を閉じてゆっくりと手や足を伸ばします!
少し疲れが取れたら・・・
「手押し車」をやってみよう。
手押し車は近年トレーニングから外れています。
デメリットが多いと言われています。
デメリットとは
①手首の捻挫
②腰の伸展を防ぐためによる腰痛発生リスク
以上の2点です。
メリットは
腕から入ってきたエネルギーを肩甲骨で受け止める
肩の可動域を広げる事も必要ですので
デメリットもありますが、短時間、短い距離ならば
メリットの方が大きいです。
空間認知能力を鍛える運動には・・
トランポリン、キャッチボール等があります。
教室内では風船を使って行いました!
とにかく楽しくをモットーに
子ども達にわかりやすく、これからも
体を鍛える運動を行っていきたいと
思います。
本日もありがとうございました。