手を伸ばして!秋の梨狩り♪

こんにちは!このこのリーフ亀戸です。 先日、子どもたちと一緒に、秋の味覚を求めて「梨狩り」に行ってきました!

梨園に到着すると、あまくて良い香りがふわり。 まずは、梨園のスタッフの方から、梨のもぎり方についてのお話を聞きました。「梨は横に倒すんじゃなくて、上に持ち上げると簡単にとれるよ」と教えていただき、子どもたちは「へえー!」と興味津々。 みんな、とても集中して説明を聞くことができていました。素晴らしいです。

さあ、いよいよ梨狩り体験のスタートです! たわわに実った梨の木の間を、「どれが大きいかな?」「美味しそうなのはどれ?」と探検するように進みます。 いざ梨を見つけても、思ったよりずっと高い場所になっています。 「うーん、届かない!」「あっちの梨がいい!」と、みんな一生懸命に背伸び。 ジャンプしてみたり、お友達と「そっち持って!」と協力してみたり。

スタッフも「がんばれ、あともう少し!」と声をかけます。 そして、グッと腕を伸ばし、教えてもらった通りに梨を上に持ち上げて…「とれたー!」 ずっしりと重い梨を収穫できた時の、誇らしげな笑顔と輝く目! 「見て、こんなに大きいのとれたよ!」と、嬉しそうに見せてくれる姿に、私たちスタッフも心があたたかくなりました。

自然の中で身体を動かし、自分の力で「できた!」という達成感を味わう。 とても貴重な体験ができました。お家に持って帰った梨、美味しく食べられたかな? このこのリーフ亀戸では、これからも季節を感じる様々な活動を取り入れていきます!