映画館デビューで学ぶ公共のルール
みなさん、こんにちは!「このこのリーフ」運営責任者の山口です。
残暑が厳しい今日この頃、お子さんたちの元気な声が響く教室も、日中はエアコンが欠かせませんね。
今回は、このこのリーフ亀戸での「映画館への課外活動」についてご紹介します。
涼しい室内で楽しめる活動として企画したのですが、単に映画を鑑賞するだけではない、子どもたちの成長につながる大切な学びがありました。
【行動の大原則】「公共の場」を意識した事前準備
今回の活動は、たくさんのお客さんがいる公共の施設へのお出かけです。事前の準備が何よりも大切になります。亀戸のスタッフは、出発前にしっかりとしたSST(ソーシャルスキルトレーニング)を実施しました。
「映画館では静かにしようね」
「席を立って歩き回らないようにしようね」
「上映中におしゃべりはしないよ」
など、具体的なルールをみんなで確認し、その「意味」についても話し合いました。これは、私たちの行動指針の一つである「誠実であること」に通じる、他者への配慮を学ぶ大切なステップです。
公共の場でのマナーは、発達の「社会性・対人関係」領域における重要な療育のポイントです。ルールを知るだけでなく、「なぜこのルールがあるのか」(他の人が気持ちよく映画を見るため)を理解することで、子どもたちは自主的に行動を選べるようになります。この地道な準備こそが、成功の鍵でした。
映画の世界で輝く、それぞれの個性
いよいよ映画館へ!大きなスクリーンと、暗くなった場内の雰囲気に、子どもたちは期待で目を輝かせていました。
映画が始まると、子どもたちの反応は十人十色。
劇中の音楽に合わせて体を揺らし、ノリノリで楽しんでいる子(「協調性・社会性」)
物語の世界にすっかり引き込まれ、最後までじっと集中してスクリーンを見つめている子(「認知・学習」)
一人ひとりが、それぞれの感覚で映画を思いきり楽しんでいる様子がスタッフにも伝わり、とても嬉しくなりました。みんなが「可能性を探求しつづけよう」という当社の理念そのままに、映画という新しい体験を心から楽しんでいました。
スタッフの観察眼が引き出した、成功体験
映画鑑賞中、子どもたちは事前のSSTで確認したルールをしっかりと守ってくれました。これは、もちろん子どもたちの頑張りですが、スタッフの専門性と観察眼の賜物でもあります。
特にスタッフのAさんは、出発前のSSTで、ある子が「途中でトイレに行きたくなったらどうしよう」と不安な表情を見せたことにすぐ気づき、「大丈夫だよ。静かに手を挙げてくれたら、スタッフが一緒に行くからね」と、具体的に対応策を伝えました。
この対応は、「健康・生活」領域の不安を取り除くことに繋がります。Aさんのように、子どもの非言語的なサインを見逃さず、先回りして不安を取り除く配慮は、子どもが自信を持って活動に臨むための土台となります。
公共の場でのマナーを学んだというだけでなく、「自分はできる」という成功体験を積み重ねられた一日でした。これは、私たちが目指す「貢献できる人間へと自らを向上させること」の小さな一歩です。
今回の映画鑑賞は、子どもたちにとって楽しい思い出であると同時に、社会性を身につけるための貴重な経験となりました。今後も、亀戸だけでなく各教室で、様々な活動を通じて子どもたちの成長をサポートしてまいります。
教室見学にいらっしゃいませんか?
このこのリーフでは、利用児童さんの募集を行っております。
教室見学ご希望の方、ご質問のある方はお気軽に下記までご連絡ください。
ぼくの名前は、パン!みんなから「パンくん」って呼ばれているよ。
興味がある人は、教室の見学においでー♪
江東区・市川市・印西市の放課後等デイサービス
すべての教室で、教室内に防犯カメラを設置。子どもたちの安全を守ります。
このこのリーフ亀戸第一教室
住 所 江東区亀戸七丁目3-7 伊藤ビル1階
電話番号 03-6802-9188
受付時間 11:30 – 19:00 [ 日・祝日除く]
※城東特別支援学校のすぐ近所です
このこのリーフ亀戸第二教室
住 所 江東区亀戸四丁目11-9 AHAVAビル2階
電話番号 03-5875-4297
受付時間 11:30 – 19:00 [ 日・祝日除く]
※オートロック&セコム対応型のビルのため、セキュリティ面でも安心です
このこのリーフ本八幡
住 所 千葉県市川市平田2-5-4-ジェイワイジャパンビル3階
電話番号 047-704-9346
受付時間 11:30 – 19:00 [ 日・祝日除く]
※国道14号線の通り沿い。敷地内に送迎用駐車場もあるため車の乗り降りも安心です
このこのリーフ千葉ニュータウン
住 所 千葉県印西市木刈6-1-1
電話番号 0476-37-3196
受付時間 11:30 – 19:00 [ 日・祝日除く]
※2023年8月オープンの新しい教室です。