曇り空に負けない笑顔! さつまいも堀り

こんにちは! このこのリーフ亀戸教室です。

すっかり秋らしい気候になりましたね。 今日はあいにくの曇り空で、少し肌寒い朝でしたが、子どもたちは朝からソワソワ、なんだか嬉しそうです。

それもそのはず、みんなが楽しみにしていた「さつまいも掘り」の日です!

畑に到着すると、広い土のじゅうたんに「わぁ!」と歓声が上がりました。 スタッフから「お芋は土の中に隠れているよ」「ツルをたどってみよう」と掘り方を教わり、軍手をはめたら、いざ挑戦!

「どこにあるかな?」「ここ掘ってみよう!」 「先生、見て!お芋の頭が見えてきた!」

小さな手で一生懸命に土をかき分け、夢中になって掘り進めます。 曇り空のことなんて忘れてしまうくらい、子どもたちの目はキラキラ輝いていました。

土が固い場所では、お友達と「うんとこしょ、どっこいしょ」と力を合わせる姿も。 土の中から大きなお芋がゴロっと顔を出すと、「やったー!」「こんなに大きい!」とあちこちから喜びの声が響き渡ります。

土の感触を楽しみながら、泥んこになるのもお構いなし。 みんなで頑張ったおかげで、カゴいっぱいの立派なさつまいもが収穫できました!

自分たちの手で掘り当てたお芋は、きっと格別な味でしょうね。 土に触れ、収穫の喜びを知る、素敵な体験活動となりました。

持ち帰ったお芋を嬉しそうに眺める子どもたちの笑顔が、今日の曇り空を吹き飛ばしてくれた一日でした。