みんなでハロウィンパーティ★

こんにちは!このこのリーフ亀戸教室です!

すっかり秋も深まり、街はかぼちゃやオバケの飾りでハロウィン一色ですね。子どもたちも「ハロウィンまだ?」「仮装したい!」と、ずっとソワソワしていました。 そこでこのこのリーフ亀戸教室では、みんなが主役の「ハロウィンパーティ」を開催しました!

まずは、パーティに欠かせない「衣装作り」からスタートです。 ポリ袋で作ったスカートやズボンにハロウィンのパーツを貼り、思い思いの衣装作りに没頭します。

自分で作った特別な衣装をさっそく身につけてみると、みんなニッコニコ! クルッと回ってみたり、ポーズを決めたり、教室は小さなファッションショー会場のようになりました。

さあ、自慢の衣装に着替えたら、次はお待ちかねの「お菓子探しゲーム」です! 「トリック・オア・トリート!(お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ!)」 元気な掛け声とともに、教室のあちこちに隠されたお菓子(またはお菓子の引換券)を探します。

「あった!」「こっちにもあるかも!」 棚の裏、カーテンの陰、おもちゃ箱の中…。 みんな探偵のように目を光らせ、夢中になって探していました。 お菓子を見つけた時の「やったー!」という嬉しそうな声と、達成感に満ちた表情がとても印象的です。

集めたお菓子を嬉しそうに袋に詰める子どもたち。 今回のハロウィンパーティでは、衣装作りでの「創造力」や、ゲームでの「探求心」、そして何より「みんなで楽しむ」という大切な時間を共有できました。

これからも、子どもたちの「やってみたい!」を引き出す、楽しい活動を企画していきます!