こんにちは!このこのリーフ運営責任者の山口です。
このこのリーフ亀戸第2の子どもたちは、室内でも元気いっぱいに活動しています。
今回は、先日行った絵本の読み聞かせの様子と、そこで光ったスタッフたちの素晴らしい関わりについてお話ししたいと思います。
食への興味を引き出す『おべんとういっしゅうかん』
まずは、みんな大好き『おべんとういっしゅうかん』の読み聞かせです。
月曜日から日曜日まで、毎日違うお弁当が登場するこの絵本。
カラフルな絵とリズムの良い言葉に、子どもたちはあっという間に夢中になっていました。
「これ、卵焼きだ!」「僕もこのお弁当食べたい!」といった声が飛び交い、絵本の世界に引き込まれていく様子は、見ているこちらも笑顔になります。
読み聞かせの後には、自然と「自分のお弁当箱はどんなのが好き?」といった会話が生まれ、食べ物の話で盛り上がりました。
この活動のねらいは、絵本を通して食への関心を高めること。
ただ絵本を読むだけでなく、子どもたちから自然な言葉を引き出し、食育へと繋げていくスタッフのリードはさすがです。
子どもたちの「好き」という気持ちを大切にしながら、食べ物への興味や知識を広げるための素晴らしい働きかけでした。
『星の王子さま』が育む豊かな感性
そして、もう一冊は少し趣を変えて、不朽の名作『星の王子さま』の絵本です。
子どもたちには少し難しいかな?と思われるかもしれませんが、美しい絵と心に響く言葉の数々に、みんな真剣な表情で聞き入っていました。
読み聞かせが終わった後も、「王子さまはどこに行ったの?」「キツネは何を伝えたかったの?」など、物語の世界に思いを馳せる子どもたちの姿がありました。
スタッフは、子どもたち一人ひとりの疑問や感想に丁寧に耳を傾け、時には「もしあなたが王子さまだったらどうする?」といった問いかけをすることで、さらに想像力を膨らませていました。
この活動を通して、子どもたちの豊かな想像力と感受性を育むことができました。
難しい物語であっても、子どもたちの理解度に合わせて言葉を選び、物語の奥深さを伝えるスタッフの専門性には感服します。
彼らの繊細な観察眼と、子どもたちの「知りたい」という気持ちを引き出すアイデアが光っていました。
スタッフの専門性が子どもたちの可能性を広げる
今回の絵本の読み聞かせ活動を通して、改めて感じたのは、このこのリーフのスタッフたちが持つ専門性の高さです。
子どもたちの興味や発達段階を見極め、どのようなアプローチが最適かを常に考え、実践しています。
「楽しかったね!」で終わるのではなく、そこからさらに子どもたちの可能性を探求し、自ら考える力を育む。
これが、私たちの放課後等デイサービスが大切にしている療育のあり方です。
これからも、このこのリーフでは、絵本や様々な活動を通して、子どもたちの無限の可能性を引き出すお手伝いをしていきます。
子どもたちの成長を一緒に喜び、それぞれの「できた!」を大切に育んでいきたいと、改めて強く感じた一日でした。
#放課後等デイサービス #絵本読み聞かせ #発達支援
教室見学にいらっしゃいませんか?
このこのリーフでは、利用児童さんの募集を行っております。
教室見学ご希望の方、ご質問のある方はお気軽に下記までご連絡ください。
ぼくの名前は、パン!みんなから「パンくん」って呼ばれているよ。
興味がある人は、教室の見学においでー♪
江東区・市川市・印西市の放課後等デイサービス
すべての教室で、教室内に防犯カメラを設置。子どもたちの安全を守ります。
このこのリーフ亀戸第一教室
住 所 江東区亀戸七丁目3-7 伊藤ビル1階
電話番号 03-6802-9188
受付時間 11:30 – 19:00 [ 日・祝日除く]
※城東特別支援学校のすぐ近所です
このこのリーフ亀戸第二教室
住 所 江東区亀戸四丁目11-9 AHAVAビル2階
電話番号 03-5875-4297
受付時間 11:30 – 19:00 [ 日・祝日除く]
※オートロック&セコム対応型のビルのため、セキュリティ面でも安心です
このこのリーフ本八幡
住 所 千葉県市川市平田2-5-4-ジェイワイジャパンビル3階
電話番号 047-704-9346
受付時間 11:30 – 19:00 [ 日・祝日除く]
※国道14号線の通り沿い。敷地内に送迎用駐車場もあるため車の乗り降りも安心です
このこのリーフ千葉ニュータウン
住 所 千葉県印西市木刈6-1-1
電話番号 0476-37-3196
受付時間 11:30 – 19:00 [ 日・祝日除く]
※2023年8月オープンの新しい教室です。現在、個別見学会を開催中!