地域交流で経験値UP!夏祭りで輝く笑顔

こんにちは!「このこのリーフ」運営責任者の山口です。

厳しい暑さが続いていますが、子どもたちは暑さに負けず、毎日元気に活動しています。先日、このこのリーフ亀戸のスタッフから嬉しい報告がありました。近隣の事業所さんが主催された「ビバ!第二あすなろ祭り」に参加させていただいた時の様子です。

 

活き活きとした表情とチャレンジ精神

会場に到着すると、そこにはボウリング、輪投げ、スーパーボールすくい、魚釣りなど、楽しそうなゲームコーナーがいっぱい!子どもたちの目がキラキラと輝き、「どれからやろうかな?」とワクワクしている様子が目に浮かびますね。

特に印象的だったのは、子どもたちが一つひとつのゲームに真剣に、そして前向きにチャレンジしていたというエピソードです。

ボウリングでピンを狙う時の真剣な表情。輪投げで「えいっ!」と元気な掛け声とともに挑戦する姿。ポイが破れないよう、そーっとスーパーボールをすくう集中力。お目当ての魚を釣り上げて飛び跳ねて喜ぶ様子。スタッフからこの話を聞いて、私自身も胸が熱くなりました。

景品をもらった時の満面の笑顔も、宝物のように大事そうに抱える姿も、きっと子どもたちの自信に繋がったことでしょう。

 

遊びの中に潜む療育の視点

ここで、経営者として、また療育に携わる者として、この活動から読み取れる療育のポイントについて少し解説させていただきます。

今回のお祭りで子どもたちが夢中になって楽しんだこれらのゲームは、実は「協調運動」「認知」、そして「社会性・情緒」といった発達の5領域における大切な要素を育む機会にあふれています。

  • ボウリング輪投げは、ボールを転がしたり輪を投げたりする動作を通じて、「協調運動」(手と目の協調)や「認知」(距離感の把握、力加減の調整)を養います。狙ったところに当てるという目標を持つことで、目標達成への意欲も刺激されます。
  • スーパーボールすくい魚釣りは、ポイや釣り竿といった道具を巧みに使う「微細運動」を促し、集中力を高めます。特に「ポイが破れないようにそーっと」という動作は、状況を判断し、行動をコントロールする力を育みます。

そして、これらのゲームを地域のお祭りという新しい環境で体験することは、「社会性・情緒」の発達において非常に重要です。

  • 知らない場所で活動する適応力
  • 他の参加者と場所や道具を共有する社会的なルールの理解。
  • ゲームで成功した時の達成感や、景品をもらう時の喜びといったポジティブな感情の経験。

このこのこのリーフ亀戸のスタッフは、子どもたちの「楽しみたい!」という気持ちを尊重しつつ、遊びの機会を「成長の機会」へと意図的に繋げることができました。子どもたちの様子を細やかに観察し、「この子は今、集中して微細運動に取り組んでいるな」「このチャレンジ精神を褒めてあげよう」と適切な声かけやサポートができていたからこその結果です。スタッフの専門性と温かい眼差しに心から感謝しています。

 

地域との交流がもたらす豊かな経験

お祭りの締めくくりは、ひんやり冷たいかき氷!「いちご味にする!」「ぼくはメロン!」と、それぞれ好きな味を選んで、大きなお口でパクリ。「おいしいね!」と満足そうな笑顔は、この夏の素敵な思い出の一つになったことでしょう。

今回の「ビバ!第二あすなろ祭り」への参加は、同じ江東区内の事業所さんと交流できる貴重な機会であり、子どもたちにとっては地域の方々と触れ合う素晴らしい体験となりました。

私たちは日頃から、子どもたちの「可能性を探求しつづけよう」という理念のもと、様々な活動を提供していますが、このように施設を一歩出て地域社会と関わる活動は、子どもたちの視野を広げ、社会性を育む上で欠かせません。

このこのリーフ亀戸では、これからも地域に根差した活動を通して、子どもたちの豊かな経験と、それを土台とした貢献できる人間へと自らを向上させる力を育んでいきたいと考えています。保護者の皆様、地域の皆様、引き続き温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

教室見学にいらっしゃいませんか?

このこのリーフでは、利用児童さんの募集を行っております。
教室見学ご希望の方、ご質問のある方はお気軽に下記までご連絡ください。

https://mam-s.info/wp-content/uploads/2022/05/パンくん透明80-e1652976072453.png

パンくん

ぼくの名前は、パン!みんなから「パンくん」って呼ばれているよ。
興味がある人は、教室の見学においでー♪

お問合せ

江東区・市川市・印西市の放課後等デイサービス

すべての教室で、教室内に防犯カメラを設置。子どもたちの安全を守ります。

このこのリーフ亀戸第一教室

住  所 江東区亀戸七丁目3-7 伊藤ビル1階
電話番号 03-6802-9188
受付時間 11:30 – 19:00 [ 日・祝日除く]
※城東特別支援学校のすぐ近所です

空き状況

このこのリーフ亀戸第二教室

住  所 江東区亀戸四丁目11-9 AHAVAビル2階
電話番号 03-5875-4297
受付時間 11:30 – 19:00 [ 日・祝日除く]
※オートロック&セコム対応型のビルのため、セキュリティ面でも安心です

空き状況

このこのリーフ本八幡

住  所 千葉県市川市平田2-5-4-ジェイワイジャパンビル3階
電話番号 047-704-9346
受付時間 11:30 – 19:00 [ 日・祝日除く]
※国道14号線の通り沿い。敷地内に送迎用駐車場もあるため車の乗り降りも安心です

空き状況

このこのリーフ千葉ニュータウン

住  所 千葉県印西市木刈6-1-1
電話番号 0476-37-3196
受付時間 11:30 – 19:00 [ 日・祝日除く]
※2023年8月オープンの新しい教室です。

空き状況