「頭を守る姿勢」で命を守る!
このこのリーフ運営責任者の山口です。新緑がまぶしい季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、先日このこのリーフの各教室では、緊急地震速報に合わせた避難訓練を実施しました。子どもたちの真剣な姿に、私たちスタッフも改めて身が引き締まる思いでしたので、今回はその様子をご紹介させていただきます。
「緊急地震速報!緊急地震速報!」というアナウンスが教室に響き渡ると、それまで楽しそうに活動していた子どもたちの表情が一瞬にして変わりました。まるでスイッチが切り替わったかのように、すぐに机の下に潜り込み、頭をしっかり守る「頭を守る姿勢」をとることができていました。その素早い反応には、普段からの声かけや練習の成果が表れており、感心させられました。
落ち着いた行動で「お・か・し・も」を実践!
「揺れが収まりました」の指示が出ると、子どもたちは素早く、そして何よりも落ち着いて行動を開始しました。避難経路の確認では、「お・か・し・も」(押さない、駆けない、喋らない、戻らない)の約束を意識しながら、一列に並んで進むことができていました。日頃から避難経路の確認や、もしもの時にどう行動するかを繰り返し話し合っているため、みんな迷うことなくスムーズに避難場所へと向かうことができました。
避難した後、全員の無事を確認できた時には、安堵の空気が流れました。その後は、地震が起きた際に想定される危険や、今回の訓練で気づいた点などをスタッフから子どもたちに伝え、皆で振り返りの時間を持ちました。子どもたちからは「もっと早く隠れるようにする」「周りの人に声をかける」といった具体的な意見も聞かれ、防災意識が着実に育っていることを実感しました。
スタッフの成長と「自分で命を守る」意識の育み
今回の訓練を通して、改めて感じたのは、子どもたちの「自分の命は自分で守る」という意識が大きく高まっていることです。そして、その意識を育むために、スタッフ一人ひとりがどれだけ真摯に子どもたちと向き合っているか、その努力が報われていることにも喜びを感じています。
あるスタッフは、訓練中、少し戸惑っているお子さんに優しく寄り添い、「大丈夫だよ、一緒に隠れようね」と声をかけ、落ち着かせながら避難を促していました。また別のスタッフは、避難経路の安全確認を率先して行い、全員がスムーズに移動できるようサポートしていました。
日々の療育の中で、子どもたちの可能性を信じ、それぞれのペースに合わせた支援を続けているスタッフたちの努力は、このような緊急時にも最大限に発揮されます。彼らが日頃から培っている誠実さと、貢献できる人間へと自らを向上させようとする姿勢が、子どもたちの成長を力強く後押ししているのだと、私は確信しています。彼らの成長は、このこのリーフにとってかけがえのない財産です。
いざという時に、今日のように冷静に判断し、安全に避難できるよう、これからも定期的に訓練を重ねていきたいと思います。子どもたちが安心して過ごせる安全な環境づくりに、これからもスタッフ一同、全力で努めてまいります。
#放課後等デイサービス #避難訓練 #防災意識
教室見学にいらっしゃいませんか?
このこのリーフでは、利用児童さんの募集を行っております。
教室見学ご希望の方、ご質問のある方はお気軽に下記までご連絡ください。
ぼくの名前は、パン!みんなから「パンくん」って呼ばれているよ。
興味がある人は、教室の見学においでー♪
江東区・市川市・印西市の放課後等デイサービス
すべての教室で、教室内に防犯カメラを設置。子どもたちの安全を守ります。
このこのリーフ亀戸第一教室
住 所 江東区亀戸七丁目3-7 伊藤ビル1階
電話番号 03-6802-9188
受付時間 11:30 – 19:00 [ 日・祝日除く]
※城東特別支援学校のすぐ近所です
このこのリーフ亀戸第二教室
住 所 江東区亀戸四丁目11-9 AHAVAビル2階
電話番号 03-5875-4297
受付時間 11:30 – 19:00 [ 日・祝日除く]
※オートロック&セコム対応型のビルのため、セキュリティ面でも安心です
このこのリーフ本八幡
住 所 千葉県市川市平田2-5-4-ジェイワイジャパンビル3階
電話番号 047-704-9346
受付時間 11:30 – 19:00 [ 日・祝日除く]
※国道14号線の通り沿い。敷地内に送迎用駐車場もあるため車の乗り降りも安心です
このこのリーフ千葉ニュータウン
住 所 千葉県印西市木刈6-1-1
電話番号 0476-37-3196
受付時間 11:30 – 19:00 [ 日・祝日除く]
※2023年8月オープンの新しい教室です。現在、個別見学会を開催中!